DroidKaigi 2019で発表する「中規模以上のアプリ開発におけるCIレシピとリリースフロー戦略」について
DroidKaigi 2019にて
「中規模以上のアプリ開発におけるCIレシピとリリースフロー戦略」
というタイトルで登壇します
会場にお越しになる方はご興味ありましたら見に来て下さい!
- 時間 : 2019/02/08 (Day 2) 10:30-11:00
- 場所 : Room2
概要
BitriseやCircleCI, TravisCIなどに代表されるCIツール(継続的インテグレーション)の導入方法を解説した記事は多くありますが、実際に運用フローに組み込むところまで言及されていることは少ないと思います。
複数人のエンジニアが絡む中規模以上の開発においては、開発フローに一定のルールを設け、ブランチ運用とCIをうまく連携させて自動化しヒューマンエラーを減らすことが大事です。
3〜4人での開発体制の中規模アプリを2週に1度のペースでリリースを年単位で続けた自身の経験を元に、実運用に耐えうるブランチ運用とCIレシピから事故の少ないリリースフローまでをGitFlowとBitriseをベースに解説します。
また、Google Play Developer Publishing APIを活用して安定的なリリースを行うための手法や各プロダクトに合わせたカスタマイズ方法についても、実際の業務での運用を元に解説します。
目次
- withにおける現状とマイルストーン
- Git-Flowを用いたアプリ開発フロー
- CIツールとブランチ運用の連携による作業自動化
- Google Play Developer APIを活用した安定的なリリース手法
スライド
スライド内で紹介したリンク
git-flow cheatsheet
Git-Flowの解説をしている代表的なサイト
bitrise.yml
スライド内で紹介したBitrise用の汎用yamlファイル
StepReleaseDispatcher
スライド内で紹介したPlayストアにおける自動的な「段階的な公開」を行うためのKtor製サーバープログラム